今日の美容学生さんのサロン見学について考える

WordPressで作っているHPにここ最近手を加えて、徐々にインディゴらしくなってきたなあと感じてます。

初めから完璧に仕上がっているものではなく(まあモノゴト完璧ありませんもんね)育てているつもりで温めながらつくっています。

まだインディゴにいらしていない方にも、インディゴらしさが伝わるくらいのHPになったら嬉しなと思ってます。

HP、トップページからぜひ見てくださいね♪

編集している甲州勇気の自己紹介はこちら

さてさて

1月は何事も初まりの月ですね!

前回書いたブログもセミナー参加一発目でしたが

本日は

今年に入って初めての美容学生のサロン見学の日!

今回は

都内から来てくれる3人の学生さんです。

千葉の決して中心地ではない

(もちろん地域というのが大切ではなくインディゴブルーが発信源。という思考が自分達は、大事だと思ってます)

場所に2時間かけて来てくれます。

お互いに

内容のない見学する側、される側で終わっては

何にも残らないです。

それこそ

お互いに時間の無駄になります。

だからこそ

自分たちの強みや魅力を

来てもらう間に伝える必要があるし

それがサロン側の責任であって

それを受け止めて、

見学の学生達は、

ここで働きたいと思うのかそれとも他の魅力を探すのか?

を判断すればいいわけです。

そうでなければ

実り豊かな就職に繋がりません。

大事なのは中途半端はいけないって事。

それをわきまえて

全力で案内するつもりです。

新年一発目のセミナーを受けて感じた事

インディゴブルー甲州です!!

自己紹介はこちら

先日

日頃お世話になっている

コンプラットさんのセミナーに参加。

いつものメンバーの皆さんがいらしていて

完全にホーム化していますw

 

自分としても2018年一発目のセミナー参加なので

意気込みとしては、

今年〜この先

インディゴブルーが成長して行くために

どんな思考が必要かを学ぶ。そんなイメージで参加しました。

 

たまたま同じテーブルにOF HEARTSの本田さん

あいかわずパワーがあります。

「本田さんのようなパワー」は自分にはないが

パワーがある人とそうでない人では、捉え方と取り組み方を変える必要がある。

=強みの違いを理解しろ!

そんな言葉を常に自分に言い聞かせて本田さんの話を聞いています。

 

 

大企業から学ぶ事についてでは

やはりウォルマートの戦略が印象的だった。

郊外にお店を出し、一番店になる事で他を寄せ付けない。

これはカインズホームやベイシアも同じだよな確か!

ZOZO の巨大倉庫であったり

メルカリ のスマフォ特化  ここぞというタイミングでの広告費投入

エアークローゼットの  服を買う借りるへ 思考の転換

そんな話を聴きながら、

 

ZOZOの前澤さんって

確かパンクバンド時代にインディーズチャートでランキング入ってて

その時代に海外バンドの輸入CDを通販するアイデアを実行し始めたってすごいなとか。

メルカリ自分はほぼ使えていないけど

よくよく考えたら

俺めちゃくちゃフリマ少年だったし!!

高校時代千葉のパルコ通りのフリマ毎月行ってたし!!

もっとメルカリ使ってみようと感じたり、

(実際のフリマみたいに、じゃんけんして買ったら割引とかできないかなとか思った)

エアークローゼットって

インスタで毎回ファッションの写真をアップをしたい人には絶対いいなと感じたり。

色々感じるものがありました。

 

やはり仕組みづくりだなと。。

他業種との掛け算 で

どーやって仕組みを作るか?っていうのは

興味があるしこれからやっていきたいなと思いました。

 

 

 

VUCAの時代のリーダーシップの話もありました。

( VUCA   現在の社会経済環境において、将来の不確実性が高い。長期の将来予測は不可能に近い  )

以前にプロノバ岡島悦子さんの本でVUCAという言葉で興味を持ち、

個人的に、美容室における羊飼い型リーダーシップ

をここ何年か考えているけど

個人の力を高めて、

それぞれの得意分野でリーダーが代わり

(リーダー経験を常につめる経験を会社が常に用意し)

スタッフが活きる。発揮できるサロンにしたいなと。

スタッフが持っているポテンシャルが覚醒する場でありたいなと。

(こんなもんだろ自分の能力。ではなくて、俺ってこんな能力があったとは!と

インディゴブルーで働く事で、自分自身ですら今まで知らなかった能力が発揮できる場)

スタッフのポテンシャル(伸びしろ)をしる。  スタッフが伸びる環境を作る。 

これが自分達幹部のやる事だなとつくづく感じました。

チャレンジできる環境=チャレンジはYESでありGOである

そこを目指しているので

そう考えると

この羊飼い型リーダーシップは

美容室にも向いていると思っています。

まあそういうリーダーでありたいと俺は思うんです。

 

伊藤さんの

心理的安全っていう言葉も印象に残りました。

自分が感じる心理的な安全と

新人さんや、既存のスタッフ、人それぞれ、が感じる、

心理的安全は違う。

 

この話を聞いて俺が感じたのは

だからこそ、コミュニケーションコミュニケーションが必要で

1つの事柄に対して、

相手はどう思っているのか?自分自身はどう感じているのか?

結果、正解ではなく、最適解を導いて行く事

まずはその本音を言ってもらえる関係を育てる事が必要

人が不安なのは、知らない事。

だから、知る事で安全や安心が生まれるんじゃないかなと。

(自分に言い聞かせてます)

 

そして子育てにおいて

絆と自立は いったりきたり という言葉も。

この繰り返しが子供、人間の成長であると。

んんーーーー!!!

深い!!

 

 

 

 

今回のセミナーを聞いて、

今後の日本に起こる

受け止めなければならない未来をに対して

何を準備し、どう乗り越えて行くかを考えるきっかけになったなと。

 

そして

改めて

この時代に生まれたチャンスを楽しみたいと思った。

 

世界中、誰も。

世の中で誰も経験した事がない超高齢化社会の中で

どうスタッフが活躍できる場を作って行くか?

『美容室✖︎高齢者✖︎コミュニケーション』

それができる場がインディゴブルーだと。

そんな未来を作っていきたいなと思っています。

 

自社に今あるものとないものが見えてきた。

お客様が必要としている情報と必要な物の把握をどれだけ理解し

インディゴブルーのお客様が 必要な情報、必要な物を提供できるサロンにしたい。

そう感じた1日になりました。

 

 

それにしても濃い1日でした。。

今年もよろしくお願い致します!!!

 

成人式営業を終えて思う事。

成人式営業を終えて。。。

改めて、

成人式営業に

協力してくれた全ての皆に感謝を伝えたい。

助け合って仕事をしているからこそ

こういった

お客様にとって特別な日に関わる事ができて います。

成人式営業を終え、車に乗り、一息つくと、

毎年のようにこんな事を思います。

美容師にとって、成人式の日は

関わる全ての人に感謝する日。

約1ヵ月間、リハーサルや準備に当たってくれ

たスタッフ

毎年この時期になると、着付けの手伝いをしてくれるインディゴOBの皆さん。

店舗の成人式の流れをまとめ、調整してくれている、各店舗の成人式責任者。

 

スタッフを支えてくれているスタッフの家族の皆さん。

成人式を迎える方々を紹介してくれる貸衣装屋さん。

営業組としてサロンワークをしてくれているスタッフ達。

(当日、成人式に携わらないスタッフはサロンワークをしてくれています。少人数営業の中で、本当に良く取り組んでくれています)

そして成人式を迎えるお客様

誰一人かけても成人式営業はできないと思っています。

本当にありがとうございます。

今年は鴨川の店舗で

妻が成人式のサポートとして働いてくれました。

夜、着付けの練習に行く際は

妻の家族が子供たちを見てくれていました。

もちろん当時もそうです。

家に妻のお姉さんが泊まりに来てくれ、子供を見てくれました。

そういったことを全て思い返すと

やはり自分達だけでは仕事ができないし

目の前の

成人式を迎える方々に

関わらせてもらう事が出来るのは

今日までサポートをしてくれた人達のおかげだと思っています。

ありがとうございました。

スタッフが働いてくれている事を決して当たり前に思ってはいけない。

(これは、日々自分に言い聞かせていますが、尚更こういった日は感じます。周りへの感謝を忘れるな、自分。です。)

そんな思いを、成人式営業を終えて感じながら、車で一息つきました。

 

 

 

 

地域のことを考えるって事は

おかげさまで充実した正月を過ごせました。

自己紹介はこちら

先日は妻の親戚の家に挨拶に行き

叔父さんに朝からビールを頂きました。

正月ですね〜!!

(出かける際はほとんど妻が運転してくれるんです。感謝っす)

ビールはキリン。ラガーしか飲まん。

という叔父さん。

漁師をしていて、

はば海苔の話や酒飲みの話やら色々

話してくれました。

将来

地域の事にも関わって行きたいと

考えた時に、

地元の人、そこに実際に住んでいる人の

話を聞くことってとても重要。

何気ない叔父さんや叔母さんの言葉から

必要としている事や、何か協力できる事が

できるのかなと。。

また週末な!!毎週金曜日待ってるぞー!

と帰り際言ってくれました。

金曜は会社の仕事をしているので、なかなか行くことはできませんが

鴨川に住み始めて2年目になりますが、

嬉しい場が一つ増えました。

叔父さんありがとう!!また伺いまっす!!